園の日常
IMG_7415 2

もうすぐ本番です!

もうすぐ待ちに待った「運動会」

かけっこになわとび、ダンス、つなひき、

大きいクラスはリレーも。

子どもたちは楽しみながら本番に向けて練習しています。

練習といっても、運動会のためだけの、見せるためだけの「ザ・練習」というものはありません。

普段の生活や遊びの延長線上にあるものが「行事」だと考えています。

もちろん、自分の目標に向かって取り組むこともありますし、

楽しいだけでなく、悔しさや辛さも味合うこともあるでしょう。

先日、公園で4、5歳児でリレーの練習をしていた時のこと、

練習が終わったあとも、勝手に自分たちでリレーの練習が始まりました。

生き生きとしていて楽しそう!

ダンスもそうですが、行事で何かを一斉に「やらされる」のでなく、

自分で「やってみたい」という気持ち(意欲)をまずは大切にしたいものです。

この「好奇心」や「意欲」が受けとめられ、保障されることで、「学びに向かう力」が育っていくのだと思います。

小さいクラスの子も、同じくらいの友だちがいることで「自分も!」と走り出します。

「真似るは学ぶ」ですね。

小さい子たちを応援するお兄さんお姉さん。

賑やかで温かい声援。

また、運動会のプログラムにある「親子あそび」の練習では、お父さんお母さん役になり、優しくリードしてくれました。

様々なかかわりの「場」にもなっています。

本番も大事ですが、それまでの過程もとても大事ですね。

また、運動会が終わったあともその余韻を楽しむように「運動会ごっこ」ブームが始まります。

運動会を通して、子どもたちの成長の機会となるようにと考えています。

 

 

ところでっ、話は変わりますが、自由の森保育園のTシャツを新調することになりました。

ロゴデザインはグラフィックデザイナーの古賀義孝氏

 

今回は、園のロゴマークでなくkarakuri の方で。

子どもたちがドキドキわくわくするような「しかけ」(からくり)をつくるという思いが込められています。

Tシャツのタイプや色でも好みは十人十色。

「明日の朝まで悩んでいいですか?」

「迷う〜!もう2枚買います」

「この色もいいけど、こっちが似合うかしら」

同じ色で統一する予定が、みんなバラバラじゃん(笑)

もうすぐ完成とのこと、こちらも楽しみですね。