いろいろ場
IMG_3735 4

秋まつり2024

久しぶりの更新ですっ!

たくさん書きたいことは山盛りあるのですが、写真を選ぶ、アップすることに毎回時間がかかるんですね。

先生方が撮ってくれる子どもたちの写真がとても良いので、選ぶのが更に難しくなり(笑)

とはいえ、旬なうちにお伝えするのが大事ですので、更新頑張ります♬

 

さてさて、先日行われました毎年恒例「秋まつり」

天気に左右されまくりながらも、当日無事「からくりの森」にて開催!!

雨ならまるごと室内を覚悟していましたが、な、なんとか天気も回復しほっとしました。

今年もマルシェにライブ、アート体験、クラフト(制作)、親子でボール体操などなど盛りだくさんでした。

子どもも大人もみんなで集まって、わいわいがやがやと楽しみました。

今年は、年長らいおん組さんもマルシェに出店!

お店の名前は「たのしいデザインや」(笑)店の名前も、売る物も自分たちで考えました。

※全体的な監修はグラフィックデザイナーの古賀さん(光画デザイン主催)

メガネにお面、虫眼鏡、バッグを2週間かけて毎日自分たちでコツコツ作り、クッキーとの抱き合わせ販売という作戦で販売(笑)

そして今回はお店の看板、商品の並べ方、接客の仕方などを学びにいこうと近くの「イオン時津店」に見学にも行きました。そこで店長さんにも質問をして、お店のあり方について教えていただきました。

帰ってからは店長、副店長、販売する人、などの役割も自分たちで話合って決めました。

「おはようございます」「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます」

ドキドキから自信に変わり、とっても嬉しそうにお店に立つ子どもたち。

「どれがいいですか?」「似合ってますよ〜♬」

いっしょうけんめいの、まごころのこもった接客が素敵すぎ!

102個すべて完売で、やった〜!とみんなで成功を分かち合っていました。

今回は「就学前の保育プログラム」のひとつとしても行い、自分たちで話し合う、決める、調べる、力を合わせる(協働)(共主体)これらを目標にして、先生たちと計画をして進めてきました。

学びが仲間と共に深まる良い機会になりました。素敵な思い出とともに♡

 

らいおんさんの隣からいろんなお店が並ぶマルシェコーナー

パンにお菓子、コロッケ、チキンボール、コーヒーと焼き菓子などなど盛りだくさん!野菜屋さんがご本人骨折のため来園できなかったのは残念でしたが、お芋やみかんもあり大盛況でした。

こちらは、さくらの庵さんのパンと焼き菓子、材料にもこだわっていて食べやすく完売。

 

こちらのコロッケ屋さんは父母の会の方主催!

祭りLOVE?のお母さんたちが頑張って切り盛りしてくれました。最後まで・・・感謝!

こちらはグランペペ・ママ(シルバー人材センター)のみなさま。こだわって作った堀たてのお芋に、手作りの雑貨もたくさん。また、この半被がステキですね☆

福岡の名店「コーヒーマン」の豆を使ったコーヒーと焼き菓子。

まろやかであまり苦過ぎないと好評!(途中停電し慌てて場所移動というアクシデントも乗り越えました笑)

そしてこちら、父母の会のお父さんコンビによる「綿菓子BOYZ」のお二人。

大人気すぎて常に行列、ず〜っと行列。ひたすらもくもくと綿菓子づくりに没頭する「職人」と化していました。最後まで本当にありがとうございました!

 

「からくりの森」入り口付近は、古本市と手遊びで使えるぶらぶら人形、ヨーヨー釣りがあるその名も「セカンドストリート」(汗)なんだかクレームがきそうなネーミングですが。

服は売ってませんが、賑わっておりましたよ。この時間帯に一瞬雨がぱらつきヒヤヒヤでした。

祭りといえばヨーヨー!

セカンドストリート担当の先生方が早朝からひとつひとつポンプで膨らませる、愛のつまったヨーヨー。

ゲットした後嬉しそうに見せれくれる子どもたちです。

みかんの故郷「長与町」は平古場にある、みかん名人、ひらた果樹園のみかんも販売!

かなりこだわって作っているみかん。本当に美味い。ご本人は収穫時期のため参加できませんでしたが、来年は生産者として遊びにきてもらいたいな〜。

保育園の給食室の先生による「豚汁」「おにぎり」屋さん

おいしかったのはもちろん、体も心もあったまりました。

そしてそしてこちら、誰でもピカソならぬ誰でも参加できるアート体験。

こちらも古賀さんによるアイデアで、緑色だけを使って大きな絵をみんなで描こうというコーナーでした。

思い思いに筆を動かし、年齢に関係なく「森」を描きました。

年長組が作ったお面をかぶっているのが古賀さんです。

お祭りの中にこういう「場」があるというのがとても面白い。

 

園舎の方でもイベントがたくさん。

まずは自由の森の18番「自然物」を使った制作コーナーその名も「クラフトストリート」(笑)

さっきもストリートが出てきたような気が・・・。

もうすぐクリスマスということで、リースづくりを松ぼっくりやどんぐり、枝や木の実などで作りました。

しかもけっこうみんなセンスが良くて上手!!

松ぼっくりなどは先生たちがそれぞれあちこちで少しずつ拾い集めてくれました。

小学生の子も、小さい子も、お父さんお母さんも夢中になって作っていました。

自然物はいつも表現のインスピレーションになりますね。

リースを飾るとクリスマスのお部屋が賑やかになりそうです。サンタさんがきますように☆

 

2階で行われました「親子でアート体験」

テーマは「クリスマスカード」を作ろうです。

こちらはグラフィックデザイナーの古賀さんが担当。

古賀さんは本業はもちろん企業などのロゴマークなどをデザインすることなのですが、今年度よりアート講師として定期的に来て頂いています。

何より発想がおもしろい!子どもたちにも表現の楽しさや面白さを伝えてくれます。

年長組のお面を被っているのが古賀さんです(2回目)

うさぎ?の被り物は担当の先生です(笑)

ポストカードのデザインは、落ち葉をスタンプにして、そこに飾りつけをするというもの。

シンプルだけどやっぱりそれぞれ個性が出て面白い。

色や形を組み合わせながら作ります。

「もう1枚」と何枚もチャレンジする子もいました!

うまくいったね〜♬

おばあちゃんだってアーティスト。

つくることが大好きなようでした☆

一緒に楽しんでくれる(共感)ことで、子どもの意欲がさらに増すそうです。

(あ、このことは何度もブログでもお伝えしていますね)

 

最後は3階ホールで開催の、ゆうこりんの「親子でバランスボールエクササイズ」

ゆうこりんって一体誰でしょうかね(笑)

実は保育園の保護者のお母さんでもあり、ヨガや体操の講師をされているゆうこさんでした。

その道のプロって訳ですね。

流石に指導がお上手! みんな楽しんでいますね♬

大きなバランスボールを使っての体操は、音楽に合わせて跳ねたり揺れたり、ストレッチをしたりと楽しみながら体幹や柔軟性を育むプログラムだそうです。

とても面白かったと、子どもたちもお父さんお母さんたちも

次回もまたぜひぜひお願いしたいなあ〜!

大きなボールで遊ぶ機会はそうはないですからね。

家族で楽しんで参加できるって幸せだなあ〜!

 

そして、再びからくりの森へ

お昼からはチンドン芸でおなじみの「かわち屋」さんによる、インチキ、いや、おもしろ紙芝居!

これまたプロの技。

老若男女を爆笑の、そして昭和の懐かしく暖かい世界へ誘ってくれました。

 

そして最後は、「もりっこ音頭」でフィナーレ!

みんなで歌う園歌はもちろんありますが、

みんなで踊る「踊り」があってもいいじゃないかと、

長崎大学の教育学部の准教授サム先生といっしょにつくった「もりっこ音頭」

なぜか琉球調ですが(笑)

最後はみんなで踊りました!2回も(笑)

 

みんなで集って、食べる、作る、歌う、踊る、まさに祭りな1日。

きっと子どもたちにも心に残る1日になったと思います。

ご参加の皆様、出店の皆様、準備してくれた保護者の方、先生方、本当にありがとうございました!