けっこうなお味で
少しお話ですが、、、ほんとはタイムリーにお伝えすべきですね(すみません涙) 先月末、旧らいおん組さん(感動的に卒園しました!)は茶道に挑戦。 「抹茶食べたことあるばい!アイスにはいってる!」 「お菓子にもは […]
少しお話ですが、、、ほんとはタイムリーにお伝えすべきですね(すみません涙) 先月末、旧らいおん組さん(感動的に卒園しました!)は茶道に挑戦。 「抹茶食べたことあるばい!アイスにはいってる!」 「お菓子にもは […]
新年度がはじまりましたね。 園舎側の桜は今年も美しく咲いてくれました。 はじめましてのお友だち、先生。 これから始まる日々にドキドキわくわく。 新年度のお集まり会(少し前ですが〜汗)では、シン・らいおん組(年長)さんが張 […]
雪やこんこ、霰やこんこと歌いたくなる1日 からくりの森は雪化粧。木々にもにも白い花が咲いていました。 もちろん子どもたちは大はしゃぎ! 息を白くして、元気いっぱいに遊びました。 草スキーならぬ、雪ソリ。雪が積もった時にだ […]
「お散歩は目的地に行くことだけがお散歩ではありません」と、 以前もこのブログでお伝えしたことがあるように思います。 この日は、お散歩から帰ってきて、お部屋に戻るのかと思いきや、 園の前のマキの木の葉っぱを2枚頂いて、葉っ […]
昨年11月の秋祭りの際、みんなで踊った「もりっこ音頭」(作曲/長崎大学教育学部准教授 西田治 作詞/自由の森の先生) その制作裏話です。 「もりっこ音頭」は長崎大学の西田先生と、先生方がみんなで歌って踊って完成させました […]
毎月、火災等の避難訓練を実施していますが、 先日は消防士の方の立ち会いによる避難訓練を行いました。 緊張感漂う中、子どもたちも先生も、いつも通り取り組みました。 消防士の方からも避難自体には特に問題なく、スムーズに避難す […]
冬になると身近な生き物は次第にいなくなってきます。 それでも子どもたちは好奇心のアンテナを張り巡らし、森に潜む生き物たちを見つけようと探索。 こちら、夏の頃からずっとカニ一筋の方たち。 去年も仲間と一緒にずっととっていま […]
秋には落葉がたくさんの「からくりの森」 年末に先生方がお片付けしてくれ、今はきれいさっぱり新年を迎えております。 毎年恒例の「落葉あそび」の様子を、事後報告ではございますが(sorry!) お伝えします。 秋も深まる11 […]
夕方も元気いっぱい「アナログ」で遊びまくっています。 夕方はデジタル(動画、テレビなど)で過ごすところもあるそうですが、 自由の森ではどのクラスも「アナログ」で楽しんでいます。 3、4、5歳児クラスはおやつ […]
久しぶりの更新ですっ! たくさん書きたいことは山盛りあるのですが、写真を選ぶ、アップすることに毎回時間がかかるんですね。 先生方が撮ってくれる子どもたちの写真がとても良いので、選ぶのが更に難しくなり(笑) とはいえ、旬な […]