秋まつり
11月のはじめに「秋まつり」がありました。 自由の森で、初の本格的な「お祭り」 今までも「森のフェスティバル」というヘンテコでおかしなお祭りは行ってましたが、 コロナ禍で3年ほどお休みしていました。 そろそ […]
11月のはじめに「秋まつり」がありました。 自由の森で、初の本格的な「お祭り」 今までも「森のフェスティバル」というヘンテコでおかしなお祭りは行ってましたが、 コロナ禍で3年ほどお休みしていました。 そろそ […]
とんぼが「からくりの森」や「畑」を忙しそうに飛び交っています。 夏は蝉、秋はとんぼ。 季節が移ると、主役も交代します。 もちろん子どもたちは「とんぼブーム」の真っ最中。 「あれ?どこ行った??」 「逃げられちゃったね!」 […]
来月の運動会に向けて それぞれのクラスで練習が始まっていますよ〜! 3・4・5歳児クラスでは、夕方にダンスの練習。 どの曲が良いかを踊りながら選んでいますが、 これも踊りたい、あれも踊りたいとやる気満々の子 […]
季節の歌やわらべうた、手あそび。 お集まりの時はもちろん、ちょっとした時間にもみんなで歌っています。 生活の中に音楽があって 歌いたい気持ちのまま歌えること。 心のままに表現できること。 トレーニングではな […]
「平和ってどんなこと?」 子どもたちと「平和」について考える「平和の日」 子どもたちにとっては「平和」ってなんだか難しいもののようですが、 でも、大人にとってもいろんな意味で「難しい」 「平和」を伝えられる […]
ダンゴムシブーム バッタブーム ヤゴブーム ブームの波は季節ごとにやってきます。 ※カブト虫・クワガタ虫は「からくりの森」に生息しているのですが、 滅多に出会えないレア種のため、ブームではなく、見つけると大 […]
からくりの森には たくさんの木々が植えられていて 葉が木陰をつくり、「夏」には強い日差しから守ってくれます。 (意図的に落葉樹も多く植えてあり、「冬」には太陽の暖かい光が入ってくるようにデザインされています。) &nbs […]
猛暑日が続きますね。 同時に記録的な大雨になったり これからの気候の変化が心配です。 お散歩も隣の「からくりの森」や園周辺にして、 早く行き、早く帰るようにしています。 水分補給もこまめに。 「夏」も子ども […]
「森のほいくえん」自然あそびの日。 4、5歳児の子どもたちはどっぷり森の中で過ごしました。 (0・1・2・3歳児もそれぞれの自然あそび活動を楽しみました) 保育園の裏には自然の「森」があって、 安全のために少し整備をして […]
梅雨シーズンの到来ですね。 朝からお外に行けるかな〜と 窓の外を眺め、子どもたちと話していましたが、 雨も止み、お日様も出て「からくりの森」へお散歩。 いろんな遊びが森のあちこちで次々に展開していく中 誰か […]