五感がひらく
「からくりの森」では、毎日が身近な自然との「出会い」があり、 「わっ!なにこれ?」と、ドキドキわくわくの「発見」があります。 子どもはこの「なにこれ?」の好奇心のアンテナを張りめぐらし、あちこちを散策。 実 […]
「からくりの森」では、毎日が身近な自然との「出会い」があり、 「わっ!なにこれ?」と、ドキドキわくわくの「発見」があります。 子どもはこの「なにこれ?」の好奇心のアンテナを張りめぐらし、あちこちを散策。 実 […]
梅雨明けも間近ですね。 雨の合間の蒸し暑いこの時期、暑さ対策として、お散歩はいつもより早く出かけ、早く帰るようにしています。 そして帰ってきてからはシャワーですっきり! さて、今月予定していた年長組のお泊ま […]
「心臓が弱い人は見ないでください」と言いたいくらいの衝撃画像がある内容ですが、 「好奇心が子どもくらいある方はぜひ!」とも言わせてもらいたい。 からくりの森では今、生き物ブーム到来でして、あちこちで生き物を「発見」してい […]
玉ねぎの収穫。 そろそろ大きくなってるねとみんなで収穫しました。 力いっぱいにひっぱる子どもたち。 おおっ!すごい全力ですよ!!素敵です。 まるで絵本「大きなかぶ」のような場面もあって、面白い! うんとこしょ、どっこいし […]
行ってきました! 「親子で登山」@岩屋山 コロナ禍や悪天候が続き、ここ数年実施できなかったのですが、つ、ついに登ってきました。 長崎県民がこよなく愛する、ローカル低山の代表格「岩屋山」 お天気もちょうど良くて、とても気持 […]
あっという間に3月も終わり いよいよ年長組の子どもたちが巣立っていきます。 森の中で友だちと一緒にたくさん遊び、学んで「生きる力」のその根っこがしっかりと育っています。 たくさん遊ぶ中で、いつもいろんな「発見」があり、ど […]
先日の節分お集まり会。 泣き声よりも、笑い声がひびく1日でした。 まずは、3階でのお集まり会。 自称「じごくの3兄弟」の鬼たちは、 予告通り、地獄の3丁目・メゾンド鬼ヶ島301号よりやって […]
園では、先生方が毎日いろんな場面で絵本の読み聞かせをしてくれています。 先生には絵本好き!が多く、もちろん園にも絵本はたくさんあるのだけど、自分用に注文をしたり、図書館から借りてきてくれることもあります。 今日はどれを読 […]
3、4、5歳児さんたちは園舎裏の森へ最近よく遊びにいきます。 まあ、だいたいそれぞれいろんな遊びが始まるのですが、 昨日は「先生ちょっときて」とお誘い。 今からね、「がっき会」がはじまるんだよと嬉しそうに教 […]
一昨年の「秋まつり」でお世話になったグリーンツーリズムの方からお誘いがあり、 みかん狩りに行ってきました! 場所は隣町は長与町、ご存知の通り「みかんの名産地です。 みかんの収穫の仕方、ハサミの使い方を丁寧に教わり 弾むよ […]